宮古商工高等学校

本校は、令和元年度に創立100周年を迎えた宮古商業高校と47年の歴史を持った宮古工業高校が統合して誕生した 本県初の校舎制による専門高校です。尽心・礼節・中庸を校訓とし、地域貢献、そして社会で活躍する人材の育成を目指しています。

宮古商工高等学校

本校は、令和元年度に創立100周年を迎えた宮古商業高校と47年の歴史を持った宮古工業高校が統合して誕生した 本県初の校舎制による専門高校です。尽心・礼節・中庸を校訓とし、地域貢献、そして社会で活躍する人材の育成を目指しています。

マガジン

  • 工業校舎

    工業校舎の情報を発信しています。

  • ICTだより

    ICT推進担当者から宮古商工生に向けてICTだよりを発行しています。タイトルの通り小さな事から大きな事まで一つ一つ丁寧に向き合いICT教育を推進していきます。

  • 学校からのお知らせ

    学校からのお知らせなどを発信しています。

  • 商工祭・IBCまつり

  • 商業校舎

    商業校舎の情報を発信しています。

リンク

記事一覧

3月行事予定(商業校舎)

3月行事予定(工業校舎)

工業校舎授業風景(工業情報数理)

思春期歯科指導(工業校舎)

工業校舎授業風景(調理実習)

課題研究発表会(工業校舎)

3月行事予定(商業校舎)

いつも本校のnoteをご覧いただきありがとうございます。 今回は3月行事予定(商業校舎)を紹介します。 1日(金) 【合同】卒業式       PTA・同窓会報発行 4日(月) 安全点検日      モップ交換④      進路別ガイダンス1・2年 5日(火) 一般入学者選抜会場設営      【午前放課】 6日(水) ○自宅学習日 7日(木) 一般入学者選抜<本試験>実施日       ○自宅学習日 8日(金) ○自宅学習日 11日(月) ○自宅学習日 12日(火)一般入

3月行事予定(工業校舎)

いつも本校のnoteをご覧いただきありがとうございます。 今回は3月行事予定をお知らせします。 1日(金)【合同】卒業式      PTA・同窓会報発行 4日(月)安全点検日     【午前授業】 5日(火)一般入学者選抜会場設営     【2時間授業】 6日(水)○自宅学習日 7日(木)○自宅学習日      一般入学者選抜<本検査>実施日     ○自宅学習日 8日(金)○自宅学習日 12日(火)○自宅学習日      一般入学者選抜<追検査>実施日 13日(水)○自宅

工業校舎授業風景(工業情報数理)

いつも本校のnoteをご覧いただきありがとうございます。 今回は、機械システム1年の工業情報数理の授業風景について紹介します。 今回は、一人1台端末を使用したプログラミングの授業風景を紹介します。 Q 工業情報数理はどんな事を学びますか? A 工業情報数理は、工業の各分野における情報技術の進展と事象の数理処理に必要な資質・能力を育てる重要な科目です。具体的には、情報、数学、理科(物理や化学)の理論を工業に関する事象の数理処理に活用する方法を学びます。 最後までご覧いた

思春期歯科指導(工業校舎)

いつも本校のnoteをご覧いただきありがとうございます。 今回は工業校舎で実施した思春期歯科指導の様子を紹介します。 学校歯科医の昆先生を講師にお招きして 工業校舎1年生を対象に思春期歯科指導を実施しました。 (※許可を得た写真を使用しています。) 「8020(ハチマルニイマル)運動」とは? 1989年(平成元年)より厚生省(現在の厚生労働省)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。  20本以上の歯があれば、食生活に

工業校舎授業風景(調理実習)

いつも本校のnoteをご覧いただきありがとうございます。 今回は工業校舎授業風景(家庭科)を紹介します。 (※がんづきの写真は、農林水産省Webサイトより引用) 機械システム1年と電気システム科1年の生徒が「がんづき」を作りました。 「がんづき」とは? 「がんづき」は県南地域を中心に県全域で食べられているお菓子です。 名前の由来は、丸い形とその上にM字に乗せられたゴマが、満月に向かって飛んでいる雁のようであることからと言われています。 小麦粉、砂糖、卵に重曹、酢を加えて

課題研究発表会(工業校舎)

いつも本校のnoteをご覧いただきありがとうございます。 今回は、課題研究発表会(工業校舎)の様子を紹介します。 Q課題研究とはどのような事をするのですか? A 課題研究とは、1・2年で学んだ内容をもとに、それぞれの学科の専門 技術を身に付け、興味関心のある課題を発見し、その解決方法を考え研究していきます。  学習の特徴は、自分の興味関心のある課題に対して、自分で調査し、実際に作業を行う事によって問題解決能力を身につけることができるところです。 今回は、工業校舎の機械シ