見出し画像

ICTだより⑧がおすすめされました。

 本校のICT推進担当者が発行しているICTだより⑧「千射万箭悉皆新」
がオススメされました。


ICTだより⑧

これからもオススメされるような記事を作りたいと思います。



「千射万箭悉皆新」のタイトルに込めた思い

 ICTだよりのタイトルは、「せんしゃばんせんことごとくみなあらた」と読みます。これは、1947年に結成された全日本弓道連盟初代会長の宇野要三郎先生の教えとされる言葉です。
 「弓を引くにあたっては、千本、万本の矢を射る場合でも、今射ようとする矢をおろそかにせず、新たな気持ちで真剣に射らなければならない」という教えをもとに作られた言葉です。
 意味は、千回弓を引いても、万本の矢を放つ場合でも一本一本真剣に取り組まなければならないということです。
 
 ICTの世界においても同様です。例えば、千行のプログラムを作る場合でも一万行のプログラムを作る場合でも一行一行をおろそかにせずに真剣に取り組まなければなりません。
 実は記事の一部は、実際に普段の授業でも活用している内容です。ICTだよりを通してより多くに読者の皆さんに情報を届けたいという気持ちで1つ1つ丁寧に作成しています。


最後までご覧いただきありがとうございます。
ICTだより⑧もご覧下さい。
ICTだより⑧|宮古商工高等学校 (note.jp)





みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後までご覧いただきありがとうございます。