見出し画像

2024年12月2日 商業校舎 【DX講座を1・2年生が受講しました】


12月2日、3校時から6校時でNTT東日本様をお呼びしてDX講座が実施されました。

DXとは何かみんなで考えています。

 本講座では、DX(デジタルトランスフォーメーション)とは何か、実際の実例をもとに、人々の生活をより便利なものにしたり、ビジネスの在り方を変革し新しい価値を創出する手法について学びました。

文化財をデジタル化することで、文化継承や魅力発信の促進につながることを学びました。

 生徒の身近な事例をもとに身の回りのDXについて様々な講義を行っていただきました。上図のような事例を紹介していただいたことでデジタル技術の魅力、可能性に生徒たちは気付くことができたのではないでしょうか。

 最後に身の周りの「こんなことができたらいいのにな」「課題だな」などの様々な気づきがDXへの出発点であるということを教えていただきました。生徒たちがDXにもっと興味を持ち、DX人材として社会を支える人材となることができるように、今回の貴重の体験をこれからの学習活動の一助にしてもらえればいいなと思います。

 最後までお読みいただきありがとうございました。

最後までご覧いただきありがとうございます。