見出し画像

保健体育授業風景(工業校舎)

いつも本校のnoteをご覧いただきありがとうございます。
今回は、保健体育授業風景(工業校舎)について紹介します。
コンテンポラリーダンスに挑戦しました。


コンテンポラリーダンスとは?

コンテンポラリーダンスとは、振り付けや表現方法に決まりがないダンスです。ブレイクダンスやバレエなど特徴を持つダンスではなく、形にとらわれずに、自由に身体表現できることで注目されています。一言でいえば、基準を持たない何でもありのダンスです。

すでに存在するヒップホップダンスやジャズダンス、ミュージカルなどは観客にわかりやすくストーリーや感動を与えるダンスですが、コンテンポラリーダンスは抽象的でわかりにくいといわれています。しかし、自由で多種多様に、時代と共に変化していくので、先が予想できないところも魅力の1つです。

コンテンポラリーダンスは、ヨーロッパが発祥といわれており、西洋の要素はもちろん、アフリカンダンスや日本舞踊の要素も含まれる場合があるので、多種多様なダンスともいえます。また、時代の最先端を体現するダンスとも呼ばれ、その時代を先駆けるダンス作品やダンステクニックを指す言葉です。

それぞれの時代に登場する新しいダンスをコンテンポラリーダンスとされていたので、具体例でいうと、1960年代に流行したストリートダンスや、シルクドソレイユの現代サーカスも同様に指していました。そもそも、コンテンポラリーには「現代的な」の意味が含まれているため、定義が難しく、どのダンスにも必ずしも当てはまるわけではありません。

そういった事情から、コンテンポラリーダンスと聞いて、ダンス自体だけでなく、言葉も意味不明と呼ばれる理由になるのでしょう。誰かが、コンテンポラリーダンスと名乗れば、その通りに認知されてしまうのが現状です。

最近では、伝統のあるバレエや演劇でも、コンテンポラリーダンスを取り入れており、従来のルールを解体するような作品を作り上げています。今までの常識が壊れて、革命的なダンスになるかもしれません。

目をつぶって手を使い伝言ゲーム




コンテンポラリーダンスの実演
生徒達も普段とは、違う内容で楽しんで授業を受けていました。


最後までご覧いただきありがとうございます。